2025/07/04 14:40
暑いですね。なんか一気に暑くなりました。 アイスコーヒーの季節です。ってことでアイスコーヒーの作り方を今日はお話ししようかと。 私はアイスコーヒー飲むなら水出し派です。水につけとくだけで簡単ですし、じっくり抽出することでぐっと甘味が出るので。 ただ豆から美味しいアイスコーヒーの淹れ方を知りたい!という声をこの時期はほんとにすごく聞くので赤裸々にお伝えします。 とりあえず1杯分のレシピを。 粉の挽き目はできれば、ホットより少し細かめが良いと思います。ホットの粗さでも全然大丈夫です。 粉 18g お湯 220g 温度はホットより少し熱め。浅煎りなら86℃、深煎りなら82℃くらい 0:00 40g 0:30 90g(50g) 1:00 130g(40g) 1:40 180g(50g) だいたいどの豆でも、このレシピで大丈夫です。 濃いめのコーヒーを抽出して、氷を入れて溶かしながら冷ましながら、というイメージです。 オススメは氷70gを入れて溶かします。だいたい常温くらいになるので、グラスに氷を入れてそこに注ぎます。 そうすると、氷が解けるのが遅くなり、薄くなるのを防げます。 私は薄めのアイスコーヒーも好きなので、熱々のコーヒーを氷たくさん入れたグラスにそのまま注いじゃいますけどね。 こんな感じです。 氷を入れて薄まるということもあるので、ホットよりも深く考えずにサクッと淹れれるのがアイスコーヒーの良いところですね。 是非、今年の夏は自宅でさっくりアイスコーヒー、楽しんでくださいね。 当店では、より簡単な水に漬けておくだけの水出しコーヒー用パックも販売しております。そちらも是非ともよろしくお願いします。